【特徴・味わい】
きれいな酸とエレガントな樽香のバランス、ぶどうの色っぽい果実味が三位一体になってマキシムスタイルの白に仕上がりました。
もちろん、エキゾチックな香りとピュアな印象は例年通り、旨い白!
ヴィンテージ | 価格 | 在庫 | 購入 |
2014 | 5,500円 (税込) | 在庫切れ |  |
2015 | 5,390円 (税込) | 在庫あり | |
ワイン名 |
La Begou |
生産年 |
2014/2015 |
味わい |
辛口 やや重め |
種類 |
白 |
品種 |
グルナッシュ・グリ 90%、グルナッシュ・ブラン 10% |
産地 |
ラングドック地方 V.D.P |
内容量 |
750ml |
アルコール度数 |
14%未満 |
保存方法 |
14℃以下 |
ご注意 |
開封後は冷蔵の上、早めにお飲みください。 |

MAXIM MAGNON
ワイン造り大好き!努力とアイディアでスゴ腕ワインを造る!
南仏のカルカッソンヌとナルボンヌの中間、デュルバン村にマキシム・マニョンのドメーヌがあります。実家はワインとは関係がなかったのに、なぜか子供の頃からワイン生産者になりたかったというマキシム。醸造学を学んだ後、シャンパーニュ、ローヌ、スイス、プロヴァンスと各地の生産者の下で実力を付けていきました。最後に南仏・コルビエールのドメーヌ・マリア・フィタで働いていた時、近くに何年も放置されたままの100年以上たったぶどう畑がいくつもあることを知りました。しかも、コルビエールではまだ他に比べ、土地がそれほど高くなかったのです。
そして畑とカーヴを入手、2002年、長年の夢をかなえ、コルビエールについに自分のドメーヌを持つことになりました。もちろん、銀行からの借り入れや荒れた畑に手を入れること、大変なことは山積みでしたが、自分自身の土地での新たな挑戦はマキシムにとって本当にやリがいのある、素晴らしいことでした。「この村が大好きなんだ。時間の流れ方も、人も、景色も」そういう彼の気持ちやワイン造りへの情熱は村の人々にもすぐに伝わり、今では村の若手リーダーとなるほど信頼されています。
ワイン造りはまず、ぶどうから、というマキシムは畑作業に力を入れています。ただ、大型トラクターや化学薬品を使わない有機農業はとても手がかかります。たった一人で11ヘクタールを耕し、草を刈り、剪定し、トレトモンをかけるのは本当に大変なのです。
そこで、考えたのが牛や馬、羊の放牧。普段は川辺の一角で動物たちを飼い、冬の間や収穫後に、畑に連れて行きます。すると彼らは、刈り込みが必要な下草や剪定前の枝や葉を食べくれます。これで剪定や草刈りの仕事はかなり楽になりました。何より、エコロジー。彼らの自然の肥料はそのまま発酵して土壌の生態系を活発にしてくれますし、機械の騒音やエネルギーの無駄使いもありません。
それに、最近ではすっかり消滅してしまいましたが、この村では、戦前には各家で馬や羊を飼っていて、羊たちは川や丘に放牧されていたといいます。「羊が草を食べるから昔は河原や丘はきれいだったんだ。今はそれを僕の羊たちがやってるわけ。昔ながらのエコシステムだよね」 アイディアを生かしてどんどん取り入れていくマキシム。ワイン造りの情報も自然派生産者仲間のフィリップ・ヴァレットやイヴォン・メトラス、ジャンバティスト・セナたちと常に交換しながら勉強しています。「もっともっと調和の取れたバランスの良い、テロワールの個性が最高に感じられるワインが造りたいんだ。100年も生きているぶどうには人とぶどうの素晴らしい歴史がそれをしっかり生かしたいよね」
今年初めてパパになったマキシム。ますますチャレンジするパワーも旺盛になったそう。『お金はバカンスに使うんじゃなく、もっといいワインを造るために使いたいんだ!』情熱のワインはまだまだ進化していくことでしょう。
|
ヴィンテージ | 価格 | 在庫 | 購入 |
2014 | 5,500円 (税込) | 在庫切れ |  |
2015 | 5,390円 (税込) | 在庫あり | |